断熱材

断熱材

断熱材の吹き込みを見学〜セルローズファイバー

先日、我が家に断熱材が入りました。前々から断熱材の施工時には仕事を休んで見学しようと思っていたので、思い切って実行しました。事前に大成建託の担当者さんに聞いた話だと、3日がかりで断熱材を施工するとのことで次のようなスケジュールでした。1日目...
屋根

我が家の構造見学会に行ってきました

土日で我が家の構造見学会がありました。土曜は時間があったため私も構造見学会に参加してきました。開始直後の時間に行ったため見学者はまだ誰も来ていなかったのでユックリ確認する事ができました。まずは外から見た感じですが、のぼりが取り付けられいい雰...
屋根

我が家の屋根は二重遮熱と二重通気

ハウスメーカーや工務店などのWebサイトを見ていると屋根や外壁の内側に通気層、さらに内側に遮熱層を設けていて、外壁や屋根に日差しが当たると遮熱層で熱を反射し、通気層内の空気が温められることにより自然と上昇気流が発生して壁内の湿気や空気が排出...
住宅仕様

断熱材はセルローズファイバー!

先日の投稿で断熱材の燃焼実験を行った事を記事にしました。関連記事断熱材の燃焼実験その後、断熱材について悩んでいましたが、大成建託さんからの提案でセルローズファイバーを検討してみることにしました。ネット上で情報を色々と調べてみました。見つけた...
住宅仕様

断熱材の燃焼実験

もう1ヶ月半前になりますが、断熱材の燃焼実験を行いました。我が家の仕様で大成建託さんと意思疎通がうまくいっていなかった部分がありました。その中でも1番大きいと思われる断熱材でした。関連記事住宅仕様について昔話から始めると、我が家は大成建託さ...