住宅仕様

ショールーム

夢ハウスの家は本当に夢のような家

先日の土曜日に夢ハウスのモデルハウスに行ってきました。夢ハウスさんは私にとって特別でどのような家にするか情報収集をしている時に、自然素材を使用した家にしたいと思わせてくれたところです。建売から始まりハウスメーカーまでいろいろ見て回りましたが...
住宅仕様

ようやく窓が付きました〜APW330

先日、仕事中に大成建託の担当者さんからラインでメッセージが届き我が家に窓が届いたので取り付けているという事でした。その夜は早速現場に行って暗い中で窓の取り付けられた様子を確認してきましたが、本当に感動でした。我が家の窓は内観色を部屋によって...
住宅仕様

断熱材はセルローズファイバー!

先日の投稿で断熱材の燃焼実験を行った事を記事にしました。関連記事断熱材の燃焼実験その後、断熱材について悩んでいましたが、大成建託さんからの提案でセルローズファイバーを検討してみることにしました。ネット上で情報を色々と調べてみました。見つけた...
住宅仕様

我が家を白蟻から守る安全な防蟻材

今回は我が家に使用される安全な防蟻材について記事を書きます。我が家で使用される防蟻材は「エコボロンPRO」です。商品サイト株式会社エコパウダー エコボロンPRO一般的に使用されている防蟻材は農薬系のもので、効果は5年ほどしか持ちません。5年...
住宅仕様

断熱材の燃焼実験

もう1ヶ月半前になりますが、断熱材の燃焼実験を行いました。我が家の仕様で大成建託さんと意思疎通がうまくいっていなかった部分がありました。その中でも1番大きいと思われる断熱材でした。関連記事住宅仕様について昔話から始めると、我が家は大成建託さ...
住宅仕様

上棟式時の家の状態

先日、簡易上棟式を行いました。前回の記事には載せなかった上棟式時の家の状態を記事にします。関連記事簡易上棟式をしました!まず、家全体の写真ですが、主な構造材が組まれて一部の壁の下地材が仮留めされている状態です。バルコニーの下部を見ると、家の...
住宅仕様

次世代制振装置ウィンダンパー

東日本大震災や熊本地震など地震による家屋倒壊が発生していることから地震に対する備えの必要性を痛感しています。私も東日本大震災を経験しましたし、熊本地震では親戚の家が倒壊して住めない状態になりました。大成建託さんには長期優良住宅で耐震等級3(...
住宅仕様

ZEH対応は諦めます。。。

ZEHについてあれこれと話をしました。結果としては工期がずれ込むこと、決められた期限内でやらないといけないため大成建託さんの工事の進め方では期間が短くてとても間に合わないとの事で諦めました。。。無理しておしすすめて工事がバタバタになって雑に...
住宅仕様

長期優良の認定を受けれない?

本日は大成建託さんに訪問して、住宅の仕様や今後について打ち合わせを行いました。その中でも一番衝撃的だったのが、なんと我が家は長期優良の認定を受ける事が出来ない事が判明しましたと言われたことでした。今まで長期優良の認定を受けるために、契約前か...
住宅仕様

住宅仕様について

本日は大成建託さんに訪問して、住宅の仕様や今後について打ち合わせを行いました。まず、先日のGWに実家に帰った際に父に住宅の設計図と仕様書を見てもらいアドバイスを受けたのでその件について話しました。1.壁の断熱材が吹きつけ断熱になっている件契...