屋根 屋根材の最後の1つが不良品で。。。 ここ数日の建築中の家に入れないためネタが少なめです。。。さて、このところずっと雨の日が続いていますが、家の構造が出来上がったら次は屋根です。前回の投稿で屋根の下地が付いたとこまでは記事にしました。今回はその続きです。関連記事上棟時の家の状態... 2016.09.29 屋根新築工事
新築工事 建築中の家に入れない。。。 さて、先日上棟したのでその後の状況を確認しようと現場に行ってきました。早速、玄関部分から家に入って確認をしようとしましたが、合板が貼り付けてあり入れません。。。じゃぁ和室側から入ろうかと思いそちらを見てもやはり合板が貼り付けてあります。この... 2016.09.27 新築工事
住宅仕様 上棟式時の家の状態 先日、簡易上棟式を行いました。前回の記事には載せなかった上棟式時の家の状態を記事にします。関連記事簡易上棟式をしました!まず、家全体の写真ですが、主な構造材が組まれて一部の壁の下地材が仮留めされている状態です。バルコニーの下部を見ると、家の... 2016.09.27 住宅仕様新築工事
新築工事 簡易上棟式をしました! もう1週間前になりますが、簡易上棟式をしました。上棟式といえば神主さんが来てご祈祷というかお祓いとゆうか、そんな感じのものをイメージしてしまいますが、大成建託さんでは社長さん自らがご祈祷してくださいました。写真の棒にヒラヒラがついたものは「... 2016.09.25 新築工事
新築工事 家が1日でここまで建った! 前回の投稿から1週間が経ってしまいました。前回はようやく我が家が建ち始めて初日の途中経過までを記事にしました。今回はその続きで初日は大工さん6人がかりで作業をしてどこまでできたのか翌日の朝の状態で確認していきます。関連記事本体着工〜家が建ち... 2016.09.23 新築工事
新築工事 本体着工〜家が建ち始めました 先週末から家の工事が着工しました。その様子をまとめて記事にします。○まずは先週の土曜日に家の土台が組まれました。朝から現場に行くと大工さんが2人来ていました。土台の材木が運び込まれていて組み立てる準備が進んでいました。これは土台と基礎の間に... 2016.09.15 新築工事
打ち合わせ APW330〜お風呂の窓と勝手口の悩み 先日、家の窓を全てAPW330に変更した場合の差額を出していただきました。関連記事APW330〜スペーサーごとの価格差は!?結果としてAPW330にしようと思っていますが、その際に悩んだ点・考慮した点について記事にしておきます。○勝手口標準... 2016.09.15 打ち合わせ新築工事窓
お見積もり ソーラーの本見積もり依頼 基礎工が完了し次はいよいよ家が建ち始めます。実際に工事が始まると1週間もせずに骨組みと屋根まで出来上がるそうです。さて、そろそろソーラーの本見積もりをお願いしなくちゃいけません。今まで何社かソーラーのお見積もりをもらっていましたが、元々の予... 2016.09.14 お見積もりソーラー
新築工事 家周りの工事完了 先日から家周りの工事が始まっています。今回は玄関前のポーチの下地が作成されていました。これで家周りの工事は一通り完了となり、次は材木のプレカット、それが終わればいよいよ実際に家が建ちはじめます。先日の打ち合わせで間取りと窓のサイズに問題がな... 2016.09.12 新築工事
基礎工事 基礎上部に虫が。。。 基礎の立ち上がり工事も無事に終わり、家周りの工事が行われているタイミングで基礎の確認をしてきました。一通り見て回っていたら基礎の上部に虫が埋もれてるのを発見。。。でもすでにコンクリートは固まっているので取り除くことはできそうにありません。と... 2016.09.12 基礎工事新築工事