先日、タイナビさんで一括見積もりをお願いしました。
ソーラーパートナーズさんで2社紹介していただきましたが、提案内容もバラバラで比較参考にすることが難しい状況でしたので他にも話を聞きたいと思ったためです。
申し込み当日に早速連絡が来てお見積もりをしていただくことになりました。
一括見積もりサイト
タイナビ←サイトはこちらから
![]()
今回の提案会社さん
インプレス←サイトはこちらから
先の2社の提案でパナソニック、シャープ、Qセルズでパワコン1台の場合と屋根にMAXに乗せた場合のお見積もりをもらっていますので、比較しやすいように同じ条件でお願いしました。
パナソニック
5.88kwで約178万
年間経済効果190,145円
回収期間9.35年
8.07kwで約240万
年間経済効果268,885円
回収期間8.92年
シャープ
6.85kwで約200万
年間経済効果213,736円
回収期間9.35年
Qセルズ
6.75kwで約170万
年間経済効果239,714円
回収期間7.08年
7.92kwで約197万
年間経済効果281,595円
回収期間6.99年
この会社の提案書はメールでいただきましたが、すごく分かりやすい!!
提案書の1枚目にソーラーシステムの情報、補助金の情報、予想発電量、回収期間など分かりやすくまとめてあります。
年間経済効果というのは、ソーラー発電した電気を自宅で消費することによる買電が抑えられる金額の予想額と余剰電力を売電する際に得られる金額を足したものです。
こうやって比較するとどこが一番お買い得か一目で分かりますね。パナソニックは発電量はいいですが初期コストが高いため初期費用回収に9年かかります。それに比べてQセルズは初期コストが抑えられるため初期費用回収にかかる期間は7年になっています。発電量についても申し分ありません。
売電の固定買取期間が10年と決まっているので、その後の買取金額がわからない以上できる限り早く回収しておいたほうが安心できます。
こちらの会社は施工会社ではなく販売会社で実際の施工は委託を受けた別会社が行うそうです。
また、できる限りコストを抑えるためインターネットでの集客に力を入れていたり、共同仕入れで仕入れ価格を抑えるなど努力をしているとのことです。
その上で、保証、補償は妥協せずに施工会社とこの会社がそれぞれ保険に入っているそうで万が一の場合にもダブルで安心、さらにこちらの会社の負担でメーカーの有料の延長保証をつけていただけるそうで最長の保証を受けることができるそうです。
見積もりの依頼日がゴールデンウィーク直前だったことや追加依頼等で何回も見積もりをお願いしましたにもかかわらず、その都度迅速に対応していただきとても信頼できる会社だと感じました。
唯一の不安は自社施工会社じゃないということでしょうか。ただ、事業用とかでもかなりの実績があるようなのでそこまで気にしなくてもいいのではないかと思いました。
今日のまとめ
迅速な対応は信用に繋がる

コメント